海外でのせいかつに必要なもの
はじめまして、ろし丸です。
今日は海外で暮らすためまずなにをするかについて
調べたことを書いていきます。
今日の記事では
海外で暮らすためにまずなにをしないといけないか
以上のことがわかります。
みなさんは海外に行くときなにが必要だと思いますか
パスポート
正解です。
ほかには??
飛行機のチケット
はい、またまた
正解です。
ほかには??
。。。お金?
まあ、、そうですね
答えは「VISA」です
クレジットカード?
それは「VISA」です。
、、、、、、
、、、、、
ビザって何?
はい、ということで外国にたいざいするためには
ビザがひつようなんですね。
たまに違法ビザではたらく外国人ってニュースになりますよね。
これは、
ビザの種類によって、その国でできる事がちがうってことなんです。
わかりやすくいうと
- 勉強ができるビザ
- 働けるビザ
- 観光用のビザ
こんな感じにわかれます。
海外旅行するときも観光ビザがひつようなんですね。
あれ!?
わたし旅行のビザなんて
とったことないけど?
そうですよね。
ぼくもです
じつは日本人が観光で海外に行くときには、
ビザなしで入国できる国が結構多いんですよ。
日本人はあまり問題おこさないからみたいです。
先人に感謝ですね。
あくまで観光なので「90日まで」の国が多いですけど、
まあ十分ですよね。
なんならホームシックになるくらい長い。
マレーシアで暮らすために必要なビザは?
では実際に移住のために必要なビザとは
- MM2Hビザ
- 就労ビザ
この2つがマレーシアに住むためのビザの中で
メジャーな物です。
ちなみに、「ろし丸」は就労ビザを取得する予定です。
MM2Hってなに?
MM2Hて何って?思いますよね?
ろし丸は思いました。
これは「マレーシア・マイ・セカンド・ホーム」の頭文字です。
ようはマレーシアを第2のふるさとにってことですね。
最大10年の滞在+税制優遇+配偶者のビザ付き
まさにマシマシ。
ただし、基本的にはマレーシアで働けなかったり、
一年間は定期預金引き出せなかったりと厳しい制限もあります。
お金があれば取りたいですよね。
就労ビザについて
就労ビザはシンプルに「読んで字のごとく」です。
ようは、マレーシアの会社で働けばもらえます。
基本は2年更新です。
実は裏技があって、自分で法人を立ち上げた後
自分にビザ出すのはありみたいです。
ただこれはマレーシアの中に対しは商売してはいけないので、
取引先は日本になるかもしれませんね。
まとめ
MM2Hのビザかなりいいですが、
正直向こうで働けないってのは苦しいですね。
現実的には、
就労ビザで働きながら生活する
これが、ぼくのだした結論です。
エージェントととの「英語面談」少し緊張しますね。
I‘m little bit nervous because of tomorrow’s interview.(明日の面接の事で、少し緊張してます)
However, I will do my best!(ベストをつくします)